PTのアトリエ

整形クリニック勤務の理学療法士による情報発信ブログ

フォローする

  • PTのアトリエとは
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • ホーム
  • 免責事項

理学療法士の就職と転職先。整形外科クリニックと総合病院のメリット・デメリット

2017/9/10 PTの仕事について

就職活動中の理学療法士の学生や、転職を考えている理学療法士の人は今、どこの施設に行こうか頭を悩ませているかと思います。 先日来...

記事を読む

整形外科・接骨院・整骨院・整体院の違いについて

2017/9/6 その他

最近は接骨院、整体院が多く開業をしており、肩・腰・膝・関節の痛みを治しますといった看板をよく見かけます。 また整形外科...

記事を読む

走るとすねに痛み!シンスプリントの原因、治療、ストレッチ、テーピングなど徹底解説

2017/9/5 スポーツ傷害

中学生から高校生にかけてに多い、走るとスネの内側に痛みが出るその症状。 シンスプリントと言われるスポーツ傷害かもしれません。 ...

記事を読む

成長期の膝の痛み!オスグッドの原因、治療、ストレッチ、テーピングなど徹底解説

2017/8/31 子供の体

小学校高学年から中学生の成長期の頃に多く見られる膝のお皿の下の痛み。特にスポーツをしている子供に多く見られ、お皿の下の骨がボコっと出...

記事を読む

子供の運動神経向上にはゴールデンエイジの時期が大切!

2017/8/28 子供の体

運動神経がいい人と悪いっ人っていますよね? それって何が決め手となるのでしょう? 人によって運動神経には差があり、元々運...

記事を読む

足の裏、踵が痛い!足底筋膜炎の原因、症状、治療、予防法、テーピングについて徹底解説

2017/8/24 身近な体のトラブル

足の裏が痛い! 土踏まずが痛い! 踵が痛い! その痛み、足底筋膜炎の可能性があります。今回は足底筋膜炎について原因...

記事を読む

膝の外側が痛い! ランナー膝(腸脛靭帯炎)の原因、予防法、治療法、ストレッチ、テーピング方法など徹底解説

2017/8/19 スポーツ傷害

最近はマラソンブームで街中でもランニングをする人を多く見かけます。 ランニングをしている人に多く聞かれる、走っていて膝の外側が痛...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

フリーワード検索

オススメ記事

  • ジュニア期の怪我の原因となりやすい回内足・回外足の評価についてジュニア期の怪我の原因となりやすい回内足・回外足の評価について
  • 子供の運動神経・センス向上に重要なコーディネーショントレーニングとは?子供の運動神経・センス向上に重要なコーディネーショントレーニングとは?
  • 【セラピスト向け】筋・筋膜性による腰痛の考え方【セラピスト向け】筋・筋膜性による腰痛の考え方
  • しゃがめない、片足立ちが出来ない子供が急増?子供ロコモとは?しゃがめない、片足立ちが出来ない子供が急増?子供ロコモとは?
  • スパイラルライン(SPL)~アナトミートレイン~スパイラルライン(SPL)~アナトミートレイン~



最近の投稿

  • 新たな執筆活動を開始しました
  • 子どもに急増している外反母趾!解剖学的にどのような状態なのか?
  • あなたのお子さんの足は大丈夫?子どもの足育の問題点
  • 【セラピスト向け】筋・筋膜性による腰痛の考え方
  • 新人理学療法士へ!これから臨床を迎えるに当たってどう勉強すべき?

カテゴリー

アーカイブ

  • 2021年2月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
© 2017 PTのアトリエ.